発達障害と生活@かほ

実際に発達障害をもった私が発達障害・発達障害をもった子どもへの接し方・自立へ支援、ストレスをなくす方法を書いたブログです。

コミュニケーションが苦手…なぜ?どうしたら?


お友だちと

うまく遊べない…

 

トラブルが多い…

人の気持ちをもっと

わかるようになってほしい…

 

こんな悩みありませんか?

そのままにしておくと…

コミュニケーションが

上手くできないままです。

 

集団生活が長い中で、

トラブルが増えます。

 

ここで紹介する支援は、

自宅でもできます!

 

この支援をすれば、

 

悩みやストレスもなくなり

友好関係が良好になります!

 

周りの人とも

楽しく過ごせるように

なります!

 

発達障害の子は、

イメージするのが

非常に苦手です。

 

なので

相手の気持ちの理解が

人より苦手です。

 

ここでは、

3つの支援を紹介します!

 

【1つ目】

初めてのことは「見せる」

 

お互いに

共通理解の必要があります。

 

やって見せるのも

大切です!

 

実践するのが

難しい場合は

絵で説明しましょう!

 

「ちがう!」

「こんなの知らない!」

というパニックや

トラブルを回避します。

【2つ目】

やりたいようにやらせる

本人が理解できたら

次は、見守りましょう!

 

やってみたいことを

一回やってみて

だめだったら

話をしましょう!

 

最初から、指示ばかりすると

自分から行動が

できなくなります。



【3つ目】

チャレンジしたことを褒める

 

自分からやることには

勇気が大切です。

 

まずは、やってみたことを

褒めてあげましょう!

 

些細なことでも

できることが増えたら

モチベーションに

なります!

 

この順番で支援すると

本人も周りも

やりやすくなります!

 

集団生活が

楽しいものになるように

がんばっていきましょう!