発達障害と生活@かほ

実際に発達障害をもった私が発達障害・発達障害をもった子どもへの接し方・自立へ支援、ストレスをなくす方法を書いたブログです。

お手伝いができない...(ADHDの子ども)

こんにちは!

 

突然ですが、

「お手伝い」に

どんなイメージを

もっていますか?

 

ADHDの子は

なかなかお手伝いが

できません。

 

やりたいことや

気になることが

たくさんあります。

 

なにも対策しないと…

 

自分のしたいことしか

できなかったり

周りに興味を

もてなかったりします。

好きなことをする子どもイラスト に対する画像結果

 

自分勝手な子がいると

周りも大変で

ストレスになります。

 

この状況から

抜け出すために

3つの支援

紹介します!

 

何も言わなくても

自分からお手伝いする。

 

お手伝いに

興味をもってくれる。

お手伝いイラスト に対する画像結果

 

 

すごく理想的で

やりやすいですよね!

 

本人や周りにとっても

悩みやストレスが

なくなります。

 

その支援とは

こちらです!

 

 

お手伝いを

ひとつずつ

できるようにする!

 

たくさんのことを

一度に言うと

理解できません。

 

お皿を運ぶだけ。

洗濯機に

洗濯をいれるだけ。

お手伝い イラスト に対する画像結果

「~だけ」を

意識をしましょう!

 

手伝える内容を

自分で決める!

(お手伝いリストの中から)

 

自分で決めることで

やる気が違います!

 

責任感も

育てることがでます。

お手伝いリストイラスト に対する画像結果

手伝いを頼んでも

イヤがるなら待とう!

 

子どものやる気が

大切です!

 

苦手なイメージが

つかないように

しましょう!

 

しつこく声をかけると

嫌なイメージが

ついてしまいます。

 

親子イラスト に対する画像結果

 

やる気がでるまで

「待つ」ことも

大切です!

 

 

この三つを

意識しましょう!

 

自分が苦手なことや

キライなことは

誰しもイヤですよね。

 

ADHDの子は特に

「やりたいことをしたい」

と思って行動しています。

 

なので、興味があるものを

見つけるのが得意です!

 

お手伝いも好きなことに

なるように

していきましょうね!