発達障害と生活@かほ

実際に発達障害をもった私が発達障害・発達障害をもった子どもへの接し方・自立へ支援、ストレスをなくす方法を書いたブログです。

イライラが我慢できない!そんな児童への接し方はどうすれば?(ADHD)

こんにちは!香穂です!

 

私は、

小学校の教員免許を取得し、

 

学校現場などで

 

子どもと関わってきました。

 

その中で、私が

 

ADHDの診断を受けました。

 

発達障害の児童と

どう接したらいいか。

 

この疑問に対して

 

私だからこそ、

 

実践できたことや

共感できたことが

 

たくさんあります。

 

今回は、

 

「イライラしたときはどうする?」

 

というパターンで

 

 

私が実践した方法を

紹介します!

 

 

この方法を実践することで

 

心に余裕ができます!

 

児童も

感情との向き合い方を

学ぶことができます。

 

全員に通用しないのが

教育ですが、

 

これをベースに児童と

関わってみてください。

 

 

これをやらなければ....

 

物を壊したり、

人に暴力をふるったり、

 

大人と子供イラスト  に対する画像結果

性が育ちません。

 

どうすればいいのか…

 

まず、児童がイライラしていたら

 

そのイライラを

 

受け止めてあげてください。

 

「イライラしてるんだね。」

「怒ってるのは伝わったよ。」

 

児童が、

 

「自分が責められていない」

 

とわかることが大切です。

 

これだけで、

 

話を聞く気持ちになります。

 

それでも収まらないなら

 

見守ってあげてください。

 

 

 

放置してはいけません。

 

近くにいて

 

その子の気持ちが落ち着くのを

 

まってあげてください。

 

 

私は、

 

誰かと喋るといい時もあるし、

 

狭いところに入ることで

 

落ち着く時もあります。

喋るイラスト  に対する画像結果

人それぞれなので

 

何をしたら落ち着くのか

 

聞いてあげてください!

 

落ち着いてきたら

話をきいてあげましょう。

 

叱るところもあります。

 

イライラしたり

怒ったりするのは

OKなのです。

 

当たり前の感情であり

 

表にだせたことは

 

褒めてあげましょう。

 

「暴言・暴力」をしていたら、

それは、叱ることろです。

 

子どもの目線に立って

 

言葉に出して

 

叱ってあげてください。

ソース画像を表示

 

 

最初は適当な謝りでもいいです。

その子が少しずつ

 

「ごめんなさい。」

 

を言えるようになってきてから

 

どう謝ったら相手が気持ちいいか

 

練習しましょう。

 

 

発達障害の児童は特に

段階を踏むことを意識してください。

 

発達障害の児童は、

 

理解が遅く、習慣になりにくいです。

 


私も現場で見ているときは

 

根気強く

 

声かけして接しました。

 

 

同じことを繰り返すのは

 

とても大変です。

 

 

同じように児童も

 

がんばっています。

関連画像の詳細を表示

自分の成長につながるように

 

頑張りましょう!